BMX FREESTYLE
エナジーアクション
開催希望校を大募集!
好評をうけ今年も開催が決定!
全国の小中学校から、BMXフリースタイル特別授業の参加希望校を大募集!
開催日時:2025年12月1日(月)〜12月19日(金)
のうち3日間
募集校数:全3校
応募締切:2025年11月7日(金)
BMXフリースタイルとは
東京2020オリンピックから正式種目になった「アーバンスポーツ」の一種。BMXという競技用自転車を使って空中で技を繰り出し、その難易度や独創性を争う採点競技です。日本ではマイナー競技ですが欧米には多くのプレイヤーとファンをもちます。
プレイヤーたちは子供たちのファッションリーダー・オピニオンリーダー的存在であり、迫力ある演技と共に非常に高い人気を誇っています。

エナジーアクションとは
あなたの学校に日本を代表するBMXライダーが訪問!BMXという特殊なキャリアを選択し最前線で戦っているライダーの生き方や夢・目標に迫る授業と、ジャンプ台を使った空中トリックが生でみられる特別授業。普段の生活で味わうことのできないBMXならではの刺激が満載!BMXで心に残る1日を、ぜひあなたの学校で。
※訪問メンバーは開催日によって異なり、主催者一任となります。

募集要項
本プロジェクトは、全国の小中学校の中から参加希望校を募集します!
開催概要
| 事業名 | BMX FREESTYLE エナジーアクション Presented by ENEOS | 
| 主催 | 一般社団法人 全日本フリースタイルBMX連盟(JFBF) | 
| 特別協賛 | ENEOSホールディングス株式会社 | 
| 開催日時 | 2025年12月1日(月)〜12月19日(金) のうち3日間 | 
| 募集校数 | 全3校 | 
| 応募期間 | 2025年11月7日(金)まで | 
| 費用 | 無料 ※ENEOSホールディングス株式会社の支援により開催するため、学校側の費用負担はありません  | 
| 対象 | 全国の小学校・中学校 | 
| 応募方法 | 以下の応募フォームより必要事項をご入力の上、送信してください。 | 

授業内容
- BMXライダーのキャリア、夢と目標についての講話。質問にもたくさん答えます!
 - BMXデモンストレーション!大迫力の空中技を間近で体感していただけます。
 
※合計2コマ分の時間を使って行います。
※プログラムごとに対象学年を変えることも可能です。(講話は高学年・デモンストレーションは全学年など)
応募条件
- 小学校または中学校であり、学校長が了承していること
 - トラック(長さ6.5m・幅2.2m程度)が運動場・体育館付近まで進入可能であること
 - 奥行25m程度以上の体育館が使用できること
 - 実施決定後1週間でのヒアリングシート提出および事後アンケートにご協力いただけること
 - 主催および協賛者等による広報目的の写真・映像使用にご承諾いただけること
 
応募時の必要事項
- 学校情報(学校名、学校住所、学校電話番号)
 - 応募者情報(氏名、応募者の役職または学校とのご関係)
 - 開催希望日(11/11〜11/15の中で、できるだけ多く)
 - 実施対象者の学年・人数
 - 応募背景や実施への思い
 
タイムスケジュール(一例)
| 8:00 - 8:10 | 学校到着・ご挨拶 | 
| 8:10 - 9:10 | ジャンプ台の搬入・設置(運動場or体育館) | 
| 9:10 - 9:30 | プロジェクター準備・選手スタンバイ | 
| 10:00 - 10:45 | 1時限目|BMXライダーのキャリア、夢と目標 | 
| 10:45 - 11:00 | 休憩・移動 | 
| 11:00 - 11:45 | 2時限目|BMXデモンストレーション | 
| 12:00 - 13:00 | 片付け・撤収 | 
※上記は一例であり、授業時間に応じて変更になります。
開催実績
| 年度 | 日付 | 学校名 | 
| 2023年度 | 12月1日 | 熊本市立田迎南小学校(熊本県) | 
| 12月11日 | 京都市立西京極西小学校(京都府) | |
| 12月14日 | 東大阪市若江小学校(大阪府) | |
| 12月15日 | 浜松市立富塚小学校(静岡県) | |
| 1月12日 | 南相馬市立原町第一中学校(福島県) | |
| 1月13日 | 遠野市立遠野北小学校(岩手県) | |
| 2024年度 | 7月8日 | 北広島町八重小学校(広島県) | 
| 7月12日 | 土岐市泉小学校(岐阜県) | |
| 11月12日 | 茅ヶ崎市立松浪小学校(神奈川県) | |
| 11月14日 | 神戸市立湊小学校(兵庫県) | 
注意事項
- 応募多数の場合は抽選となります。
 - 電話、メール、Faxでのご応募は受付けておりません。
 - 報道各社による取材が入る可能性があります。
 - 搬入トラック以外にも関係車両が複数台学校内に駐車します。
 

新着情報




